かもしかブログ

下書きなし30分で強制的に公開する雑記ブログ。

わりと発展した住宅街でカブトムシをさがしてみる。途中報告。

カブトムシをとりにいこう

変なウィルスが活躍するようになって久しい今日この頃。

一般的な家庭と比較してもわりかし露骨に感染対策しているわが家では

無駄な外出は当然避けている。

こどもたちであふれかえって逆に密になっている公園などもってのほかですよ。

 

感染対策としてはいいことなんだろうけど、

やっぱりいろんなことに興味津々の息子様にとってはかわいそうに思えてならないと。

 

そこで、

4歳児の息子のためにカブトムシを捕獲する作戦をたてることにしたわけであります。

 

 

準備

とにもかくにも、

まずはカブトムシを迎えるための準備をしなければいけないね!というわけで

最寄りの100均で道具集め。

 

基本的には捕獲できる前提でコトを進めていくわけですが、どれくらい捕まえられるか

検討もつかないので、容器はあとまわし。

まずは、以下のアイテムをゲット。

 

  • 虫取り網
  • 虫かご
  • 自然木(ゼリー穴付き)
  • ゼリー
  • 霧吹き

 

 

 

残り17分

 

 

下調べ

ではでは

さっそく採りにいきますかと言いたいところですが

どこにいけばいいのよと。

 

調べてみると、どうやらカブトムシが好きな樹液を出す木の種類があるとのこと。

クヌギ」と「コナラ」を狙うべしと。

 

名前を聞いてもわからない~♪

見分け方を調べてみる。

 

kurashi-no.jp

 

elm3.web.fc2.com

 

ほうほう…

なんとなくわかったところで探索。

わりかし都心へのアクセスがいい立地のわが家ですが、住宅街を離れると

古い神社なんかがでてきます。

 

車をとめてみてみると、クヌギ!?!?と思われる木を発見。

木の表面には樹液らしき茶色で若干透明掛かった物体も。

 

これや。

 

ここをポイント①としておこう。

 

ほかにも、すこし大き目の公園にはたくさんのクヌギの木が生えていて

カブトムシスポットとして勝手に認定。ここをポイント②に。

 

とうわけでロケハンはこれで終了。

ほんとはほかにもいろいろ回ったけど、時間がきたので終了。

 

続きはまた次回。

 

くらべてわかる木の葉っぱ  550種類の葉っぱのちがいが一目瞭然! (くらべてわかる図鑑)