かもしかブログ

下書きなし30分で強制的に公開する雑記ブログ。

目的?なにそれおいしいの?

こんにちはカモシカです。

暑い日が続いています。

朝の筋トレHIIT済ませてブログに向かいます。今朝起きると、腰に違和感(痛みではない)がありました。おそらく、今週から張り切ってトレーニングを増やしたからでしょう。腹筋の際に腰への負担があったものと思われます。


今までのわたくしであればトレーニング中断です。こんなに逃げやすい理由はないですから。だがしかし、腰に負担がかからないトレーニングはできますねぇカモシカさんと。何処かから聞こえてきたとかこなかったとか、とりあえず腰を着かないトレーニングをみっちり行いましたと。俺がんばったでしょアピール。


皆さん、オリンピック観てますか?昨日の男子サッカー観ましたか?予選リーグ最終節、フランス戦4-0の圧勝でございました。おめでとうございます。3戦全勝でトーナメントに進んだチームは日本だけです。誇らしいですねえ。次は7/31(土)vsニュージーランドです。準々決勝ですね。勝てば4強です。おうちで応援しましょうー。


さてさて

「手段の目的化」って聞いたことありますか?ありますよね。上司や先輩から言われた方もいらっしゃるのではないでしょうか。わたくしカモシカもよくこの状態に陥ってきました。もうなんなら、手段を目的化するレベルは相当なものだと思いますよ。美味しい草を探すために山に登ったのに、だんだんと山登りが楽しくなっていって、頂上の景色で「おおぉお〜」とかいって満足げに下山するみたいな。カモシカあるある。


あとね、ゴールを目指して走り出すんだけど、綺麗なチョウチョウが飛んでいるのを見つけるとそっちに進んでいってしまう小学生みたいな状態。


ほんとにねえ、嘘みたいだけど色んなシーンで起こるんですよ。一度でも「頑張ってるのに成果が出ない」って不思議に感じたひとはこれに陥っている可能性がありますね。一度立ち止まって、立ち返って、なにを目的としてゴールとしてアクションしていたのかを思い出す必要があります。


本来なら上述の文章、「目的忘れてたんかい」ってツッコむのが正解な筈なんですが、案外「目的を思い出す」の時点でおかしいことだと気づけないですよね。そうじゃありません?違和感ありました?ん?素直じゃないなあ。


営業なんてやってますとね、あんなに苦労して、綿密に打ち合わせして、計算して作り上げた『予算』をね、忘れてることがあるんですよ。予算に基づいたアクションをして、都度状況に応じて練り直していくべきじゃないですか。シンプルに。だけれども、日々のトラブルとか細かい対応に追われているうちに、ゴールを見失っているんですよ。

気づいたら期末に迫って、「頑張ってるのに、こんなに疲れてるのに、なんで上手くいかないんや」と。そういうことって全然あるあるなんですよね。


でもね、客観的にみたらそらそうですよね。

目的忘れてるやつが目的地に着くわけないやんと。壊れたカーナビかと。カーナビだって、知らない道に出くわしたり、事故で横道にそれたりする度に、ちゃーんと本来の目的地に向けて新たな道すじをたててくれるじゃないですか。アレをやれってはなしです。


わたくしなんかは、目的地につかないのは努力が足りないからだって思ってしまう、哀れな思考を持ち合わせております。これが酷いとみるみるうちに自己肯定感が低い状態に陥って、ますますアクションの質が低下します。結果、いつまで経っても目的地に辿り着きません。終いには、まあじゅうぶん頑張ったし、疲れたし、この目的地は諦めようなんて答えを導き出します。


書いててじぶんが情けない。

どうすれば対策できるのでしょうか。目的地に辿り着く日はくるのでしょうか。まだこの時点でなにも成し遂げていないので、『必見!目的を達成するための7つの方法!』とかやりません。


仮説をたてて、実行してみて、また報告します。

 《カモシカの仮説》

  ・子どもに接する感覚でじぶんに指導すると客観的に、シンプルに道をそれずに進める

  ・目的を忘れない工夫(ToDoリスト等駆使)をして頭から目的を消さないようにすると毎日少しずつ進捗できる


なにを当然なことをと思われるでしょう。でも少なくともわたくしはできてません!どや!

目的なるものを達成したことがないので方法がわからないのです。なので、上記の仮説を検証した結果をまた報告しますね。その時は具体的な目標と成果について記しましょう。


ではでは今日はこの辺で。

週の後半です、暑いですが休み休み頑張りましょう。


疲れたら有給とってオリンピック観てもいいんでないですかー?


ほどほどに。

皆さん、今日もよい一日を。

ばいばい

「目的思考」で学びが変わる──千代田区立麹町中学校長・工藤勇一の挑戦

目的の力 幸せに死ぬための「生き甲斐」の科学 (ハーパーコリンズ・ノンフィクション)

エリヤフ・ゴールドラット 何が、会社の目的を妨げるのか